地方へのサテライトキャンパス設置等に関するマッチング支援ポータルサイト

地方公共団体からの情報

地方公共団体名: 秋田県三種町

連絡窓口

窓口部署 秋田県三種町 企画政策課
所在地 〒018-2401 秋田県三種町鵜川字岩谷子8番地
電話番号 0185-85-4817
Eメールアドレス kikaku@town.mitane.akita.jp
ホームページ https://www.town.mitane.akita.jp/

大学等のキャンパス誘致について(詳細は要相談)

キャンパス誘致の
希望形態
  • 大学等の全学部・学科・研究科等
  • 大学等の一部の学部・学科・研究科等
  • 附置研究所
  • 合宿・研修施設、会議場等
  • 教育・研究に関わる活動拠点
キャンパス誘致の
支援内容
  • 土地や建物等の取得・建設経費(改修費含む)の一部助成
  • 運営に関わる経費の支援
  • 教育・研究活動の支援
  • 学生や教職員の住まいに関する支援
  • 学生や教職員の通学・通勤に関する支援
  • インターンシップや就職活動の支援

大学等との連携により解決したい政策課題

政策課題 「地域資源」×「再生可能エネルギー」×「環境」分野での人材育成
実施予定期間 2023年以降
上記課題の内容又は
そのために計画している
事業の内容
洋上風力発電をはじめとする再生可能エネルギー発電が盛んな地域であり、地域資源を活用した脱炭素化を研究するフィールドとして提供可能
連携のあり方
  • 域内への研究室の設置
  • 教員・学生へのフィールドワークとしての地域の活用
  • 地域課題解決に関する大学等への委託調査
  • 共同研究
  • シンポジウム等の共同開催
  • 大学等主催の行事等への参加
  • 地域の政策アドバイザー
  • リカレント教育などの出張授業・講座
  • 地域住民との交流などのボランティア
大学等への支援策や
助成金等の内容
  • 学生又は教職員の交通費の支援
  • 学生又は教職員の滞在費の支援
  • 活動拠点の確保・整備・提供
  • 地域の関連事業所や団体、住民等の紹介、マッチングなど
政策課題 地域活性化
実施予定期間 2023年以降
上記課題の内容又は
そのために計画している
事業の内容
サテライトキャンパスとの連携による若者の定着と産業の活性化
連携のあり方
  • 域内への研究室の設置
  • 教員・学生へのフィールドワークとしての地域の活用
  • 地域課題解決に関する大学等への委託調査
  • 共同研究
  • シンポジウム等の共同開催
  • 大学等主催の行事等への参加
  • 地域の政策アドバイザー
  • リカレント教育などの出張授業・講座
  • 地域住民との交流などのボランティア
大学等への支援策や
助成金等の内容
  • 学生又は教職員の交通費の支援
  • 学生又は教職員の滞在費の支援
  • 活動拠点の確保・整備・提供
  • 地域の関連事業所や団体、住民等の紹介、マッチングなど
一覧へ

ページ
TOPへ