地方公共団体からの情報
地方公共団体名: 福島県福島市
連絡窓口
窓口部署 | 福島県福島市 政策調整部 政策調整課 |
---|---|
所在地 | 〒960-8601 福島県福島市五老内町3-1 |
電話番号 | 024-525-3788 |
Eメールアドレス | seichou@mail.city.fukushima.fukushima.jp |
ホームページ | http://www.city.fukushima.fukushima.jp/ |
大学等のキャンパス誘致について(詳細は要相談)
キャンパス誘致の 希望形態 |
|
---|---|
キャンパス誘致の 支援内容 |
|
現時点での 検討内容 |
個別具体案件によって柔軟に対応して参りたいと考えております。【項目2】及び【項目3】に限らず、幅広い観点でご相談ください。下記【項目5】の廃校以外の施設も含め、ご相談に応じますのでご連絡ください。 |
大学等との連携により解決したい政策課題
政策課題 | JR福島駅東口交流・集客拠点施設整備 |
---|---|
実施予定期間 | 2018年度~ |
上記課題の内容又は そのために計画している 事業の内容 |
JR福島駅とJR東京駅は新幹線で最短81分で結ばれており、「風格ある県都を目指すまちづくり構想」としてコンベンションホール施設整備等に向けた検討を開始。大学とコンベンションホールの利活用や整備への協力等についての情報提供が欲しい。 |
政策課題 | 福島圏域連携推進協議会による施策の展開 |
---|---|
実施予定期間 | 2018年度~ |
上記課題の内容又は そのために計画している 事業の内容 |
福島・宮城・山形の三県にまたがる全国でも珍しい広域の11市町村による若年層呼び戻し等への支援(圏域市町村出身者への地元合同企業説明会情報伝達等) |
政策課題 | 人口減少対策 |
---|---|
実施予定期間 | 2019年度~ |
上記課題の内容又は そのために計画している 事業の内容 |
生産年齢人口減少及び18~24歳頃の人口減少による人材確保.・若年層定着が課題。福島市産官学連携プラットフォームに基づき若年層定着事業を展開。 |
政策課題 | 待機児童対策(子育て支援) |
---|---|
実施予定期間 | 2018年度~ |
上記課題の内容又は そのために計画している 事業の内容 |
共働き世帯の増加等により、子育て環境整備が急務。本市では待機児童対策緊急パッケージにより各施策を展開しており、保育士確保等への支援を期待。 |