地方公共団体からの情報
地方公共団体名: 宮城県登米市
連絡窓口
窓口部署 | 宮城県登米市 まちづくり推進部観光シティプロモーション課 |
---|---|
所在地 | 〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字中江2-6-1 |
電話番号 | 0220-23-7331 |
Eメールアドレス | kanko-pro@city.tome.miyagi.jp |
ホームページ | https://www.city.tome.miyagi.jp/ |
大学等のキャンパス誘致について(詳細は要相談)
キャンパス誘致の 希望形態 |
|
---|---|
キャンパス誘致の 支援内容 |
|
大学等との連携により解決したい政策課題
政策課題 | ・地域活性化に向けた廃校の利活用促進 |
---|---|
実施予定期間 | 2023年度~ |
上記課題の内容又は そのために計画している 事業の内容 |
学校再編等に伴う空き校舎の利活用として、サテライトキャンパスによる活用についても検討したい。 |
連携のあり方 |
|
大学等への支援策や 助成金等の内容 |
|
政策課題 | ・持続可能な農林業の振興 |
---|---|
実施予定期間 | 2023年度~ |
上記課題の内容又は そのために計画している 事業の内容 |
環境保全型農業及び資源循環型農業の推進、FSC森林認証の取得などの環境配慮への取組により、環境との調和を重視した持続可能な農林業の振興を図る。 |
連携のあり方 |
|
大学等への支援策や 助成金等の内容 |
|
政策課題 | ・移住・定住の促進(若者の定住) |
---|---|
実施予定期間 | 2023年度~ |
上記課題の内容又は そのために計画している 事業の内容 |
若者や子育て世代などから選ばれる「住みたくなる」まちづくりを目指して、移住・定住の促進に取り組む。 |
連携のあり方 |
|
大学等への支援策や 助成金等の内容 |
|