地方へのサテライトキャンパス設置等に関するマッチング支援ポータルサイト

大学等からの情報

大学等名: 明海大学

連絡窓口

窓口部署 明海大学 総務部浦安キャンパス庶務課
所在地 〒279-8550 千葉県浦安市明海1丁目
電話番号 047-355-5111
Eメールアドレス mu-info@meikai.ac.jp
ホームページ https://www.meikai.ac.jp/

課題解決に提供可能な専門分野

専門分野 日本語教育
窓口 外国語学部日本語学科
専門分野・
希望連携内容
今後、地域における外国人の日本語教育活動を地方公共団との連携により、実績を構築していきたいと考えている。
希望連携形態
  • 域内への研究室の設置
  • 教員・学生へのフィールドワークとしての地域の活用
  • シンポジウム等の共同開催
  • 大学主催の行事等への参加
  • 地域住民との交流などのボランティア
希望支援内容
  • 学生又は教職員の交通費の支援
  • 学生又は教職員の滞在費の支援
  • 活動中の移動支援
  • 地域の関連事業所や団体、住民等の紹介、マッチングなど
  • 地域課題解決に関わる調査費用の助成
専門分野 観光
窓口 ホスピタリティツーリズム学部
専門分野・
希望連携内容
地域観光の諸問題解決。接客及びインバンド対策
希望連携形態
  • 教員・学生へのフィールドワークとしての地域の活用
  • 地域課題解決に関する委託調査の受託
  • リカレント教育などの出張授業・講座
希望支援内容
  • 学生又は教職員の交通費の支援
  • 学生又は教職員の滞在費の支援
  • 学生又は教職員の滞在場所(居住場所)の確保
  • 活動拠点の確保・整備・提供
  • 活動中の移動支援
専門分野 口腔保健(歯・口腔の健康に関する提案・アドバイス)
窓口 明海大学保健医療学部
専門分野・
希望連携内容
地域教育施設(小・中・高等学校)における口腔の健康に関する出張講義や、口腔の健康に関する上記学校との共同研究、地域における歯科衛生士へのリカレント教育の研修会開催(地域歯科医師会との協力)
希望連携形態
  • 共同研究
  • シンポジウム等の共同開催
  • リカレント教育などの出張授業・講座
希望支援内容
  • 学生又は教職員の交通費の支援
  • 学生又は教職員の滞在費の支援
  • 学生又は教職員の滞在場所(居住場所)の確保
  • 地域課題解決に関わる調査費用の助成
専門分野 地域研究(浦安学等)
窓口 明海大学経済学部
専門分野・
希望連携内容
経済学部の教員と学生による、経済学を中心とした学際的アプローチで地域課題を発見し、解決するための調査・研究と実践活動を行う。
希望連携形態
  • 教員・学生へのフィールドワークとしての地域の活用
  • 地域課題解決に関する委託調査の受託
  • 共同研究
  • シンポジウム等の共同開催
  • 地域の政策アドバイザー
  • 地域住民との交流などのボランティア
希望支援内容
  • 学生又は教職員の滞在場所(居住場所)の確保
  • 活動拠点の確保・整備・提供
  • 地域の関連事業所や団体、住民等の紹介、マッチングなど
専門分野 専門ゼミナール
窓口 明海大学経済学部ゼミ連
専門分野・
希望連携内容
ゼミ所属の3,4年の学生を主体とし、多様なゼミの研究テーマから地域課題を発見し、その解決のためのボランティア活動を行う。
希望連携形態
  • 教員・学生へのフィールドワークとしての地域の活用
  • 地域課題解決に関する委託調査の受託
  • 大学主催の行事等への参加
  • 地域住民との交流などのボランティア
希望支援内容
  • 学生又は教職員の交通費の支援
  • 学生又は教職員の滞在場所(居住場所)の確保
  • 活動拠点の確保・整備・提供
  • 地域の関連事業所や団体、住民等の紹介、マッチングなど
専門分野 土地 建物 不動産
窓口 明海大学不動産学部 不動産研究センター
専門分野・
希望連携内容
空き家や廃校などの遊休不動産の利活用、ランドバンク、住宅開発
希望連携形態
  • 教員・学生へのフィールドワークとしての地域の活用
  • 地域課題解決に関する委託調査の受託
  • 共同研究
  • シンポジウム等の共同開催
  • 地域の政策アドバイザー
  • リカレント教育などの出張授業・講座
希望支援内容
  • 学生又は教職員の交通費の支援
  • 学生又は教職員の滞在費の支援
  • 活動中の移動支援
  • 地域課題解決に関わる調査費用の助成
一覧へ

ページ
TOPへ