ここからが本文です。
新潟大学
連絡先
学務部連携教育支援課
住所:新潟市西区五十嵐2の町8050番地
電話:025-262-7885
メール:renkeikyoiku@adm.niigata-u.ac.jp
ホームページURL
単位認定の有無
有
※単位認定の具体的な内容や要件等については、大学にお問い合わせください。
地方公共団体との連携・協力の実績
新潟市と連携し,新潟の地域産業が抱える特定の課題とその改善・解決に向けたタイムリーな動きについて,現場実習も含めて理解を深める科目を実施しています。
燕市と産学連携による人材育成事業に関する連携協定を結び,燕市内の企業及び行政と連携し,燕市に所在する企業でインターンシップを行う学生のための拠点施設「つばめ産学協創スクエア」を立ち上げ,県内外の学生が燕市内でインターンシップを行う際の拠点としての役割のほか,地域と大学との交流施設として活用されています。
今後連携・協力を希望する事項
大学では,多くの学生が新潟県内に定着できるよう,様々なプログラムを提供しています。 学生に新潟の魅力を伝えられるよう,連携を深めていきたいと考えておりますので,ご協力をお願いいたします。
学生に伝えたい事項
地方公共団体と連携した長期学外学修プログラムを提供しています。 現場の体験を目的とした科目や課題解決を中心とした科目など,科目によって特徴があります。 入学後の早い段階で体験・交流することでその後の4年間に必要な学びを深く考えるプログラムとなっていますので,ぜひ受講してください。