地方創生 > 施策 > 地域経済分析システム(RESAS(リーサス)) > RESAS<内閣官房・内閣府>YouTube

RESAS<内閣官房・内閣府>YouTube

RESAS<内閣官房・内閣府>YouTubeについて

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局及び内閣府地方創生推進室ビッグデータチームでは、YouTubeアカウントによるRESAS及びRAIDAに係る情報等の配信を行っています。
YouTubeは動画の共有ができるサービスです。

外部のウェブサイトに移動しますがよろしいですか?

  • RESAS<内閣官房・内閣府>YouTubeアカウントは、Google LLC社のサービスを利用の下、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局及び内閣府地方創生推進室ビッグデータチームが運用しています。
  • 当YouTubeアカウントは、内閣官房及び内閣府のウェブサイトではなく、内閣官房及び内閣府の管理下にあるものではありません。
  • この告知で案内しているウェブサイトのアドレスについては、令和2年9月14日時点のものです。
  • ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。最新のアドレスについては、ご自身でご確認ください。
  • 当YouTubeアカウントでは、運用方針を定めています。この運用方針は、事前に告知なく変更することもありますのでご了承ください。

なお、投稿への返信、メッセージへの個別の対応はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

RESAS<内閣官房・内閣府>YouTube運用方針

 内閣府地方創生推進室ビッグデータチームでは、地域経済に関する官民の様々なデータを、地図やグラフ等で分かりやすく「見える化」しているシステムである地域経済分析システムRESAS(リーサス)及びデータにより地域課題を捉え、分析・考察することをサポートし、施策目標の達成を後押しすることを目的としたプラットフォームであるRAIDA(レイダ) について、より一層の広報活動の充実を図るため、YouTubeアカウントを取得し、情報発信を行います。
 YouTubeを通じた情報発信にあたり、当アカウントの運用方針を以下のとおり定めます。

  • 1.投稿内容
    • RESAS及びRAIDA等に関すること
  • 2.投稿者
    • 内閣府地方創生推進室ビッグデータチーム(以下「当室」という)
  • 3.注意事項
    • (1)以下の項目に該当する場合は、利用を御遠慮ください。
      • ・法令に反する場合
      • ・公序良俗に反する場合
      • ・犯罪行為等を誘発する場合
      • ・第三者に損害または不利益を与える場合
      • ・第三者を誹謗中傷している場合
      • ・政治・宗教・営利活動等を目的としている場合
      • ・記載された内容が虚偽または著しく事実と異なる場合
      • ・その他、情報ネット運営上、不適当であると判断される場合
    • (2)当チャンネルは専ら情報発信を行うものとし、コメントは受け付けておりません。
  • 4.知的財産権
    • 当チャンネルで掲載している動画の知的財産権は、当室又は正当な権利を有する者に帰属します。
  • 5.免責事項
    • (1)当チャンネルに掲載されている情報の正確さについては万全を期しておりますが、利用者が当チャンネルの情報を用いて行う一切の行為については、当室は何ら責任を負うものではありません。
    • (2) 当チャンネルに関連して生じた利用者間のトラブル若しくはその被った損害又は当チャンネルに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブル若しくはその被った損害についても、当室は何ら責任を負うものではありません。
    • (3)上記の他、当チャンネルに関連して生じたいかなる損害についても当室は一切の責任を負いません。
  • 6.運用方針の変更
    • この「運用方針」は、事前に告知なく変更する場合があります。