このページの本文へ移動

平成31年度・令和元年度 関係省庁等からのヒアリング

開催状況

回数 開催日 関係省庁等 提案概要 議事要旨
第27回 令和2年3月27日 警察庁
東京都
東京ガス株式会社
公益的な事業等における搭乗型移動支援ロボットの活用について
配布資料1
配布資料2
配布資料3
第26回 令和2年3月23日 内閣府 国立大学法人への地方公務員の派遣の規制緩和について
配布資料1
配布資料2
配布資料3
第25回 令和2年3月23日 農林水産省
養父市
企業による農地取得の特例について
配布資料
第24回 令和2年2月27日 農林水産省
養父市
新潟市
企業による農地取得の特例について
配布資料1
配布資料2
第23回 令和2年1月31日 厚生労働
福岡市
クリーニング業に係る規制緩和(洗濯物の預かり方に関するルール)について
配布資料1
第22回 令和2年1月31日 法務省出入国在留管理庁
経済産業省
内閣府
家事支援外国人材の在留期間の延長等について
配布資料1(事務局)
配布資料2(事務局)
配布資料3(事務局)
配布資料4(事務局)
(非公開)
第21回 令和元年12月12日 厚生労働省
沖縄県
レジャーダイバーガイドに係る要件緩和について
配布資料1(事務局)
配布資料2
配布資料3
配布資料4
配布資料5
配布資料6
配布資料7
配布資料8
第20回 令和元年11月25日 法務省出入国在留管理庁
外務省
愛知県
医療ツーリズムの推進のための医療滞在ビザ発給迅速化等について
配布資料1
配布資料2
第19回 令和元年11月25日 農林水産省 農家レストランの特例の全国展開について
配布資料
第18回 令和元年11月15日 法務省出入国在留管理庁
厚生労働省
東京都
クールジャパン・インバウンド外国人材受入れ(美容師)について
配布資料1
配布資料2
配布資料3
配布資料4
配布資料5
第17回 令和元年11月15日 法務省出入国在留管理庁
北九州市
海外大学卒業留学生の日本語学校卒業後の就職活動継続(北九州市提案)について
配布資料1
配布資料2
配布資料3
第16回 令和元年11月11日 文部科学省
東京都教育委員会
一般社団法人全国医療的ケア児者支援協議会
医療的ケア児について
配布資料1
配布資料2(事務局)
配布資料3
配布資料4
配布資料5
第15回 令和元年10月18日 厚生労働省
養父市
遠隔服薬指導について
配布資料1
配布資料2
第14回 令和元年10月18日 法務省出入国在留管理庁
外務省
愛知県
医療ツーリズムの推進のための医療滞在ビザ発給迅速化等について
配布資料1
配布資料2
配布資料3
配布資料4
第13回 令和元年9月26日 厚生労働省 育児休業制度について
配布資料
第12回 令和元年9月26日 厚生労働省
福岡市
外国人医師の診療に係る規制緩和(臨床教授等病院の拡大)について (非公表)
第11回 令和元年8月26日 総務省
北九州市
国立大学法人九州工業大学
高速PLC(電波法・広帯域電力線搬送通信設備)に関する規制緩和について
配布資料
配布資料
配布資料
第10回 令和元年8月9日 厚生労働省
千葉市
遠隔服薬指導について
第9回 令和元年5月27日 法務省出入国在留管理庁
厚生労働省
クールジャパン・インバウンド外国人材受入れ(理美容師)について
第8回 令和元年5月27日 厚生労働省 ペイロール・カード口座に対する賃金支払いについて
第7回 令和元年5月27日 警察庁
国土交通省
東京都
京都市
株式会社テムザック
福岡市
パーソナルモビリティについて
配布資料1
配布資料2
配布資料3
配布資料4
第6回 令和元年5月27日 厚生労働省 オンライン診療における対面診断の要件緩和と対象疾患の拡充について
配布資料
第5回 平成31年4月26日 法務省出入国在留管理庁 高度人材の受入促進に向けた同性パートナーの在留に係る特例の創設について
配布資料1
配布資料2
第4回 平成31年4月26日 法務省出入国在留管理庁
福岡市
学生起業スタートアップビザについて
配布資料1
配布資料2
配布資料3
配布資料4
第3回 平成31年4月26日 法務省出入国在留管理庁
仙台市
外国人創業活動促進事業(スタートアップビザ)の拡充について
配布資料1
配布資料2
配布資料3
配布資料4
第2回 平成31年4月19日 総務省 地方独立行政法人法(研究開発)の出資業務の規制緩和について
配布資料1
配布資料2(事務局)
第1回 平成31年4月19日 厚生労働省 遠隔服薬指導について
配布資料

(敬称略)


ページのTOPへ戻る