地方創生 > 地域再生本部 > 第2回認定 地域再生計画の概要 (都道府県別)
第2回認定 地域再生計画の概要 (都道府県別)

(各資料はPDF形式です)
番号 都道府県名 申請主体名
(地方公共団体名)
地域再生計画の名称 計画書 新旧対照
1 北海道 北海道 北海道一村一雇用おこし促進事業  
2 北海道 釧路市 にぎわいとコミュニティの再形成による釧路再生計画  
3 岩手県 雫石町 しずくいし・自立する持続可能な次世代のまちづくり計画
~住民との協働による内発的産業おこしのすすめ~
 
4 岩手県 千厩町 歴史を彩る蔵街道
~「さと」と「まち」の協働による賑わい再生プラン~
 
5 岩手県 新里村 「安らぎの里」構想
ーふるさと再生介護予防プロジェクトー
 
6 山形県 村山市 まつりと交流の地域再生計画  
7 山形県 最上町 『最上の宝を生かした100万人交流のまち』再生プロジェクト  
8 福島県 福島県、安達町 安心!子育て。あだち再生プラン  
9 福島県 長沼町 「町民一人1学習、1スポーツ、1ボランティア」活動で地域再生  
10 埼玉県 川越市 川越市中心市街地跡地再生計画  
11 東京都 杉並区 学校発
元気高齢者いきいき計画
 
12 東京都 豊島区 文化芸術創造都市の形成  
13 福井県 福井県 ふくい産力強化計画  
14 福井県 美浜町 若狭みはま「産・観・学」交流推進計画  
15 愛知県 刈谷市 刈谷レストラーレ構想  
16 愛知県 犬山市 観光・健康さあ行こう!みんな来る!来る!サイクルタウンいぬやま計画  
17 愛知県 江南市 「花いっぱい・元気いっぱいのまち 江南」再生計画  
18 愛知県 岩倉市 桜と水の「五条川耕園」再生計画  
19 愛知県 蟹江町 水郷の里"蟹江"再生計画  
20 滋賀県 山東町、伊吹町 山東・伊吹エコミュージアムプログラム  
21 兵庫県 小野市 NPOとの協働によるまちづくり
~自治体と住民の関係再編による地域活性と自治体改革~
 
22 兵庫県 兵庫県、養父市、生野町、朝来町 「鉱石の道」産業遺産ツーリズム計画  
23 兵庫県 猪名川町 清流に育まれた太閤伝説と木喰の郷創生計画  
24 奈良県 奈良県 大和路歴史首都ルネッサンス事業計画
-藤原京の時代-
 
25 奈良県 葛城市 葛城の風土が織りなす都市・農村交流計画  
26 岡山県 倉敷市 「ひと、輝くまち 倉敷。」再生計画  
27 山口県 柳井市 商都柳井まちなか再生プラン  
28 山口県 秋穂町 秋穂町にぎわい再生計画  
29 福岡県 久留米市 豊かな自然を活かした体験型観光振興計画  
30 福岡県 久留米市 久留米市中心市街地活性化3R(Refresh、Return、Revival)プラン  
31 大分県 豊後高田市 豊後高田「昭和の町」づくり計画 ~商業と観光の一体的振興をめざして~  
32 宮崎県 宮崎市 みやざき太陽都市構想(中心市街地活性化プロジェクト)  
33 鹿児島県 鹿屋市 ばらを活かしたまちづくり計画  
34 鹿児島県 名瀬市 ITを活用した「e-まちづくり」による地域振興  
35 鹿児島県 加世田市 人と自然の「往来」地域再生計画  
36 沖縄県 平良市 健康と癒しの「エコツーリズム・海上の道」づくり  


 【支援措置の追加を伴う変更】

37 富山県 富山県 富山県ものづくり産業活性化計画
38 岐阜県 岐阜県、岐阜市 長良川プロムナード計画による地域再生


 【支援措置の追加を伴わない変更】

39 愛知県 津島市 交流湊つしま彩生計画
40 福岡県 福岡市 九州・アジアの賑わいの都 「福岡」