令和7年度第1回「小さな拠点」づくりHub
全国の様々な地域において、将来にわたって地域住民が暮らし続けることができるよう、必要な生活サービスの維持・確保や地域における仕事・収入を確保に向けて、各地で「小さな拠点」の形成・運営が進められ、様々な取組みが行われています。
今回の「小さな拠点」づくりHubでは、地域内の多様な主体の連携により自発的な取組みを促す方法に着目し、特に、地域住民のニーズや意見を把握したうえで住民の主体性を活かし、既存の組織・活動・資源の棚卸しや、連携の進め方といった具体的な方法について学び合い、実践につなげていくことを目的に、実践・取組の現場での研修会を開催いたします。
【開催概要】
- 日時 :令和7年12月11日(木)11:00~12月12日(金)12:00
- 会場 :阪南市地域交流館 ほか
(大阪府阪南市尾崎町1丁目18-15 南海本線尾崎駅より徒歩3分) - プログラム:
<1日目>導入・フィールドリサーチ
11:00 導入
・団体及び活動紹介
・参加者紹介、相互理解
14:00 フィールドリサーチ(1)
・株式会社漁師鮮度/みんなの食堂
15:30 フィールドリサーチ(2)
・あたごプラザ協議会/舞校区福祉委員会/舞校区ミライ会議
17:00 終了 (希望者はその後懇親会(会費制))
<2日目>意見交換
10:00 振り返り
・現場体験の振り返り、考察
・意見交換
12:00 終了・解散
- 実践者:社会福祉法人 阪南市社会福祉協議会
- 定員 :20名程度
- 参加費:無料 ※宿泊費・会場までの交通費は自己負担
- 宿泊 :参加者が各自で手配
【案内チラシ】
・令和7年度第1回「小さな拠点」づくりHub(PDF/2,199KB)
【申し込み】※申込期限:12月4日(木)まで
フォーム(https://forms.office.com/r/PLNPc59PxJ)