かかわりカフェ・かかわりカフェ+
![]() |
会員や事務局が主催するオンライン交流会です。先進事例の紹介や困りごとの相談など、関係人口創出に取り組んでいる会員の課題解決やアイデア創出の場としてご利用ください。 |
開催回 | 日程 | テーマ・出演 |
令和7年2月12日 | ・令和6年度第6回かかわりカフェ (1)内閣府令和7年度当初予算(案)について (2)令和7年度中間支援組織の提案型モデル事業における執行管理団体の募集等について | |
令和7年1月20日 | ・令和6年度第5回かかわりカフェ 【第一部】関係人口創出・拡大の取り組み紹介(静岡県庁) 【第二部】令和6年度第1回学び合いセミナーin長野県辰野町の応募説明会 | |
令和6年12月23日 | ・令和6年度第4回かかわりカフェ 関係人口創出・拡大の取り組み紹介(株式会社JTB) | |
令和6年11月6日 | ・令和6年度第3回かかわりカフェ 関係人口創出・拡大の取り組み紹介(株式会社雨風太陽) | |
令和6年10月3日 | ・令和6年度第2回かかわりカフェ 【第一部】関係人口創出・拡大の取り組み紹介(株式会社タイミー) 【第二部】令和6年度第1回学び合いセミナー@北海道奈井江町の応募説明会 | |
令和6年9月4日 | ・令和6年度第1回かかわりカフェ 関係人口創出・拡大の取り組み紹介(株式会社On-Co) | |
令和6年3月5日 | ・関係人口創出・拡大の取り組み紹介(新潟県十日町市) | |
第23回 | 令和6年2月8日 | ・令和6年度当初予算における提案型モデル事業について |
令和6年1月24日 | ・関係人口創出・拡大の取り組み紹介(㈱ソトコト・ネットワーク) | |
令和5年12月19日 | ・関係人口創出・拡大の取り組み紹介(㈱大王製作所、岡山県新庄村) | |
令和5年12月14日 | ・関係人口創出・拡大の取り組み紹介(楽天グループ㈱) | |
第22回 | 令和5年12月5日 |
・「スキルアップセミナーin茨城の特徴やフィールドワークやブラッシュアップ会の詳細説明」、『宿泊施設や費用ほか、応募にあたっての留意点等のご案内」 当日資料:第22回かかわりカフェ+当日資料(PDF/2,108KB) 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=O_cF-8RwPhg |
令和5年11月21日 | ・関係人口創出・拡大の取り組み紹介(岐阜県飛騨市) | |
第21回 | 令和5年7月25日 | ・「スキルアップセミナーin釜石の特徴やフィールドワークやブラッシュアップ会の詳細説明」、『宿泊施設や費用ほか、応募にあたっての留意点等のご案内」 当日資料:第21回かかわりカフェ+当日資料(PDF/5.84 MB) 動画URL:https://a22.hm-f.jp/cc.php?t=M158406&c=586&d=cc23 |
第20回 | 令和5年5月24日 | ・令和4年度第2次補正予算・令和5年度当初予算における提案型モデル事業について(内閣府、ランドブレイン㈱) ・前年度事業で採択したモデル事業者の事業の紹介(高野竹工㈱、(一社)フィッシャーマン・ジャパン) |
第19回 | 令和5年2月8日 | ・令和4年度第2次補正予算・令和5年度当初予算提案型モデル事業について(内閣府) |
第18回 | 令和4年11月30日 | ・令和4年度第2次補正予算案・令和5年度概算要求における関係人口の取組(内閣府) ・農村部に人があつまること(地方創生・農業関係人口増)を目指して(JA全農) |
第17回 | 令和4年10月12日 | ・「関係人口創出・拡大に向けたスキルアップミーティング Camp in 能登」応募説明会((NPO)ETIC.) |
第16回 | 令和4年8月2日 | ・スキルアップミーティング応募説明会((NPO)ETIC.) |
第15回 | 令和4年6月22日 | ・地域の新たな担い手としての移住起業者に関する分析(内閣府) ・令和4年度のかかわりラボの活動について ・スキルアップミーティング応募説明会((NPO)ETIC.) |
第14回 | 令和4年2月9日 | ・令和4年度施策(予算案)(総務省、内閣府) ・令和4年度提案型モデル事業 |
第13回 | 令和4年1月19日 | ・令和4年度当初予算(案)など |
第12回 | 令和3年12月23日 | ・関係人口のマネタイズ(収益化) ・((NPO)ふるさと回帰支援センター 稲垣様、(株)カヤック 中島様、 ・(株)シーズ総合政策研究所 奥崎様・高木様、(公社)中越防災安全推進機構 金子様) |
第11回 | 令和3年11月11日 | ・第2回スキルアップミーティングのご説明((NPO)ETIC.) |
第10回 | 令和3年10月13日 | ・関係人口全国フォーラム2021のご案内 ・スキルアップミーティングのご紹介 ・関係人口を加速させる逆参勤交代((株)三菱総合研究所) |
第9回 | 令和3年9月15日 | ・地域みらい留学、地域みらい留学365((一財)地域・教育魅力化プラットフォーム、内閣府) |
第8回 | 令和3年8月26日 | ・企業版ふるさと納税(内閣官房) ・関係人口創出・拡大の取り組み紹介((一社)地域創生グローバル人材支援協会、(株)ノットワールド) |
第7回 | 令和3年7月26日 | ・地方創生テレワーク交付金(内閣官房) ・関係人口創出・拡大の取り組み紹介(myProduct(株)) |
第6回 | 令和3年6月17日 | ・第2弾!R3年度モデル事業採択団体によるクロストーク ・((一社)つながる地域づくり研究所、十勝シティデザイン(株)、(株)巻組) |
第5回 | 令和3年5月27日 | ・R3年度モデル事業採択団体による取り組み紹介&クロストーク ・((一社)熱中学園、(株)NTTデータ経営研究所、(NPO)プラットフォームあおもり) |
第4回 | 令和3年4月23日 | ・令和3年度モデル事業について ・令和3年度のかかわりラボについて ・令和3年度モデル事業採択団体の取り組み(ディップ(株)) |
第3回 | 令和3年3月17日 | ・農村振興政策と関係人口の拡大について(農林水産省) ・地域共生社会の実現に向けて(重層的支援体制整備事業の創設)(厚生労働省) |
第2回 | 令和3年2月16日 | ・中間支援組織の提案型モデル事業 ・総務省の取り組む関係人口施策(総務省) |
第1回 | 令和3年1月22日 | ・令和3年度予算案について ・中間支援組織の提案型モデル事業 ・地方創生テレワーク交付金(内閣官房) |
- 【担当部局】
- 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局/内閣府地方創生推進室
- (以下の連絡先は、内閣府地方創生推進室)
- 住所:東京都千代田区永田町1-11-39
- 電話:03-5510-2457