中心市街地活性化ラボin鳥取 -リノベーションによるまちなか再生を考える-を開催しました
1日目の様子
- 13:30~ 開会・主催者挨拶
羽白次長(内閣府地方創生推進室)より、中心市街地活性化ラボの趣旨、中心市街地活性化プラットフォームの今後の取組などについて説明。
- 13:35~ 開催地挨拶
鳥取市深澤 義彦市長より、1617年の池田氏開城以来の鳥取市の成り立ちなどから紐解く開催地挨拶。
- 13:40~ ラボ長挨拶
今回ラボ長を務めた和歌山大学副学長足立 基浩先生(中心市街地活性化評価・推進委員会委員長(内閣府))より、2日間のプログラムを説明。

羽白次長(内閣府地方創生推進室)
挨拶の様子

鳥取市深澤 義彦市長
挨拶の様子

和歌山大学副学長足立 基浩先生
挨拶の様子
※当日は、NHKの取材も入り、ニュース放映されました。NHKニュースリンク
- 13:45~ 自己紹介
研究生・聴講生より
★研究生:5名
尾場瀬 拓巳氏(埼玉県杉戸町)
坂本 直弥氏(和歌山県串本町)
谷口 諒氏(新潟県小千谷市)
寺井 公大氏(広島県呉市)
橋本 丈史氏(宮城県石巻市)

尾場瀬 拓巳氏
(埼玉県杉戸町)

坂本 直弥氏
(和歌山県串本町)

谷口 諒氏
(新潟県小千谷市)

寺井 公大氏
(広島県呉市)

橋本 丈史氏
(宮城県石巻市)
★聴講生:4名
伊藤 知恵氏(島根県松江市)
秦野 博行氏(鳥取県米子市)
濱元 雅浩氏(沖縄県宮古島市)
宮本 晴二郎氏(岡山県倉敷市)

伊藤 知恵氏
(島根県松江市)

秦野 博行氏
(鳥取県米子市)

濱元 雅浩氏
(沖縄県宮古島市)

宮本 晴二郎氏
(岡山県倉敷市)
鳥取市におけるリノベーションまちづくりについて、官民それぞれの視点から、以下の内容を発表いただきました。
・鳥取市中心市街地活性化基本計画の概要
・リノベーションまちづくりに至った経緯、これまでの成果
・今後のリノベーションまちづくり構想の方向性
・まちづくり会社の立ち上げに至った経緯やこれまでの活動

(写真左)
齋藤 浩文氏
(株式会社まるにわ代表取締役/鳥取銀行/鳥取市中心市街地活性化プロジェクトマネージャー)
(写真右)
岡墻 篤典氏
(鳥取市都市整備部まちなか未来創造課)
鳥取市中心市街地内における、実際のリノベーション事例に係る各施設を、鳥取市や㈱まるにわによる解説を交えながら見学しました。

不真面目商店
(コミュニティスペース)

マーチングビル
(㈱まるにわ本社・シェアハウス・ワークプレイス)

かりずまい
(お試し定住体験施設)