国際戦略総合特区
指定地方公共団体等福岡県、福岡県北九州市、福岡市
目標
アジアの活力を取り込み、アジアから世界に向けて展開し、アジアとともに成長することを目指す

地域エネルギーマネジメントシステム

低炭素社会の実現に貢献するパワー半導体

レアメタル・貴金属の濃縮回収
申請書
最新の国際競争力強化方針
最新の総合特別区域計画 過去の認定経緯はこちら
計画書は容量の関係で3つに分割して記載しています。
計画書1
計画書1
国と地方の協議会
規制の特例措置に係る協議の結果(令和3年3月)
規制の特例措置に係る協議の結果(平成26年3月)
規制の特例措置に係る協議の結果(平成25年3月)
規制の特例措置に係る協議の結果(平成24年7月)
財政上の支援措置に係る協議の結果(平成24年10月)
規制の特例措置に係る協議の結果(平成26年3月)
規制の特例措置に係る協議の結果(平成25年3月)
規制の特例措置に係る協議の結果(平成24年7月)
財政上の支援措置に係る協議の結果(平成24年10月)
特区の自治体担当部署
担当 | グリーンアジア国際戦略総合特区共同事務局(福岡県商工部産業特区推進室内) |
---|---|
電話 | 092-643-3416 |
FAX | 092-643-3417 |
ホームページ | http://greenasia.jp/ ![]() |