畜産バイオマスの高効率エネルギー利用、炭化・灰化利用による環境調和型畜産振興特区【平成28年4月1日指定解除(特区からの申請による)】
グリーン・イノベーション
指定地方公共団体群馬県
目標
畜産振興と環境保全を実現する「環境調和型畜産業」を創出し、地域活性化(エネルギー自立化、観光振興等)につなげる。
(低温ガス化装置の普及 : 平成27年度 → 20トン/日処理、750kW)
(低温炭化・灰化装置の普及 : 平成27年度 → 20トン/日処理)
(低温ガス化装置の普及 : 平成27年度 → 20トン/日処理、750kW)
(低温炭化・灰化装置の普及 : 平成27年度 → 20トン/日処理)

総合特区イメージ図
申請書
地域活性化方針
地域活性化方針(PDF形式:131KB)

総合特別区域計画【平成28年4月1日認定取消(特区からの申出による)】 過去の認定経緯はこちら
国と地方の協議会
財政上の支援措置に係る協議の結果(PDF形式:277KB)
(平成24年10月)
規制の特例措置に係る協議の結果(PDF形式:124KB)
(平成24年7月)
財政上の支援措置に係る協議の結果(PDF形式:136KB)
(平成26年8月)
財政上の支援措置に係る協議の結果(PDF形式:153KB)
(平成25年9月)

規制の特例措置に係る協議の結果(PDF形式:124KB)

財政上の支援措置に係る協議の結果(PDF形式:136KB)

財政上の支援措置に係る協議の結果(PDF形式:153KB)

特区の自治体担当部署
担当 | 群馬県企画部企画課科学技術振興室 |
---|---|
電話 | 027-226-2321 |
FAX | 027-223-4371 |
ホームページ | http://www.g-inf.or.jp/create/ ![]() |