未来技術社会実装事業交流会 in 秩父市

 未来技術社会実装事業に係る全国の地方公共団体の職員が集まり、意見交換やドローン活用事業の現場見学を行う交流会を埼玉県秩父市で開催しました。今年度は現在支援中の自治体に加え、これまでに選定を受けた自治体の皆様にもお越しいただき、より広範な交流会を実施しました。

日程:令和6年12月19日(木)・20日(金)
会場:秩父市 市役所本庁舎4階 等

  • 令和6年12月19日(木)【1日目】
     次第
    1. 開会
    2. 秩父市取組紹介
      (1)「秩父市スマートシティの実現に向けた取り組みについて~秩父市移動支援プロジェクト~」
          講演者:秩父市 先端技術推進課 主査 山中 伸吾 様
      (2)「地域における先端技術を活用したまちづくり支援の取組紹介
          ~社会実装のジレンマをいかに乗り越えるか取り組み事例を通じた考察~」
          講演者:一般社団法人 ちちぶ結いまち 代表理事 深田 雅之 様
    3. (3)「株式会社ゼンリンの取り組み紹介」
          講演者:株式会社ゼンリン モビリティ事業本部 スマートシティ推進部 部長 吉村 英樹 様
              株式会社ゼンリン モビリティ事業本部 スマートシティ推進部 上谷 守裕 様
    4. 情報交流会
    5. 閉会
     
    1日目の様子

    オンライン開催を併用した会場


    情報交流会

  • 令和6年12月20日(金)【2日目】
     次第
    1. 開会
    2. 中山間地域におけるドローン配送事業説明
    3. ドローン配送の見学
    4. 物流業者3社共同配送事業の説明と現地視察
    5. 閉会

    2日目の様子


    ドローン配送事業の見学の様子


参加者からの声

  • 実装に向けてのビジネスモデル構築を真剣に取り組んでいることがわかり大変参考になりました。
  • 間近に物流用のドローンを見ることができ、良い経験ができました。
  • ステキな会場で、ステキな交流ができました。たくさん刺激をいただきました。
  • 繋がりをたくさん作れ、非常に有意義な時間となりました。