令和6年度 関係省庁等からのヒアリング/提案に関するヒアリング
開催状況
開催日 | 関係省庁等/提案者 | 提案概要 | 議事録/議事要旨 | |
---|---|---|---|---|
令和6年4月9日 | 熊本県 出入国在留管理庁 |
外国人材の在留資格審査の迅速化
配布資料1 配布資料2-1 配布資料2-2 |
||
令和6年4月9日 | 茨城県 総務省 |
条例公布時の長の署名における電子署名による方法の追加
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年4月9日 | 広島県 国土交通省 |
自律運航船・無人運航船の制度整備
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年4月9日 | 北海道 札幌市 福島県 浪江町 国土交通省 経済産業省 金融庁 |
圧縮水素の貯蔵量上限の緩和
配布資料1 配布資料2 配布資料3 配布資料4 |
||
令和6年4月11日 | 北海道 札幌市 国土交通省 出入国在留管理庁 金融庁 |
外国船籍の船舶の活用/海外港への寄港要件の緩和
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年4月11日 | 石垣市 国土交通省 出入国在留管理庁 厚生労働省 警察庁 |
空港保安検査員不足の解消に向けた規制・制度改革
配布資料1 配布資料2 配布資料3 配布資料4 配布資料5 |
||
令和6年4月11日 | 福島県 長崎県 国土交通省 そらいいな株式会社 豊田通商株式会社 |
買い物困難地域におけるドローン配送サービスの社会実装
配布資料1 配布資料2 配布資料3 |
||
令和6年4月19日 | 茨城県 総務省 |
統計調査手法の見直し
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年4月19日 | 東京都 大阪府 大阪市 北海道 札幌市 福岡県 福岡市 厚生労働省 金融庁 |
行政手続きの英語対応(厚生労働省)
配布資料 |
||
令和6年4月24日 | 北海道 札幌市 金融庁 |
「一定の銀行業高度化等会社」の業務へのGX業務の追加
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年4月24日 | 東京都 大阪府 大阪市 文部科学省 総務省 金融庁 |
公立大学法人によるスタートアップ投資環境の整備・公立大学の出資範囲の拡大
配布資料1 配布資料2 配布資料3 配布資料4 |
||
令和6年4月24日 | 江別市 文部科学省 |
認定日本語教育機関の認定基準の要件緩和
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年5月9日 | 北海道 札幌市 東京都 大阪府 大阪市 福岡県 福岡市 法務省 金融庁 |
行政手続きの英語対応(法務省)
配布資料 |
||
令和6年5月9日 | 北海道 札幌市 大阪府 大阪市 福岡県 福岡市 出入国在留管理庁 金融庁 |
行政手続きの英語対応(出入国在留管理庁)
配布資料 |
||
令和6年5月9日 | 宮城県 厚生労働省 文部科学省 出入国在留管理庁 |
職業能力開発校を修了した外国人材の在留資格の取得
配布資料1 配布資料2 配布資料3 配布資料4 |
||
令和6年5月9日 | 内閣府 | 地域課題解決連携特区(連携“絆”特区)に係る区域選定の進め方について
配布資料 |
||
令和6年5月13日 | 東京都 中小企業庁 財務省 金融庁 |
信用保証制度の対象となる金融・保険業の範囲拡大
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年5月17日 | 長崎県 | 国家戦略特区の指定に向けて
配布資料 資料内動画(Youtubeへ移動)▶ |
||
令和6年5月17日 | 福島県 | 創造的復興に向けて
配布資料 |
||
令和6年5月17日 | 熊本県 | 半導体関連産業の拠点形成と地方創生の先進地域の実現に向けて
配布資料 |
||
令和6年5月20日 | 北海道 札幌市 |
GX金融・資産運用特区について
配布資料 |
||
令和6年5月20日 | 宮城県 | 半導体関連産業の振興を通じた経済安全保障と外国人共生社会の実現
配布資料 |
||
令和6年5月23日 | 福岡県 福岡市 金融庁 |
「適格機関投資家等特例業務」に係る投資家の出資要件の緩和について
配布資料 |
||
令和6年5月23日 | 金融庁 | 「金融・資産運用特区」に係る検討状況並びに「連携“絆”特区」及び「金融・資産運用特区」の今後の取扱いについて
配布資料 |
||
令和6年6月13日 | 東京都 中小企業庁 財務省 金融庁 |
信用保証制度の対象となる金融・保険業の範囲拡大
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年7月30日 | 今治市 黒潮町 クオールホールディングス(株) (株)ブイシンク 厚生労働省 |
デジタル技術を活用した販売機による一般用医薬品の遠隔販売
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年7月30日 | 沖縄県 こども家庭庁 |
高校卒業保育従事者の保育士試験受験資格の特例
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年8月6日 | 内閣府 | 国家戦略特別区域諮問会議とワーキンググループの連携について
配布資料 |
||
令和6年8月29日 | 東京都 大阪府 大阪市 北海道 札幌市 福岡県 福岡市 厚生労働省 金融庁 |
行政手続きの英語対応(厚生労働省)
配布資料 |
||
令和6年9月13日 | 国土交通省 千葉県 |
成田空港を核とした国際航空物流拠点機能強化
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年9月13日 | 金融庁 北海道 札幌市 福岡県 福岡市 |
「一定の銀行業高度化等会社」の業務へのGX業務の追加および「適格機関投資家等特例業務」に係る投資家の出資要件の緩和について
配布資料 |
||
令和6年9月25日 | 茨城県 総務省 |
統計調査手法の見直し
配布資料 |
||
令和6年10月21日 | 千葉県 国土交通省 出入国在留管理庁 |
航空物流における外国人材の活用について
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年10月21日 | 対馬市 環境省 |
ニホンジカの生息頭数適正化に向けた学術研究の規制緩和
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年10月21日 | 神奈川県及び (株)Agnavi 台雲酒造合同会社 財務省 国税庁 |
日本酒の輸出拡大に向けた規制緩和
配布資料1 配布資料2 配布資料3 |
||
令和6年10月23日 | 福岡市 農林水産省 環境省 |
食品リサイクル推進に向けた規制緩和
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年10月23日 | (株)wash-plus 厚生労働省 |
クリーニング業法施行規則における指定洗濯物についての消毒方法の追加
配布資料1 配布資料2 |
||
令和6年11月27日 | こども家庭庁 | 小規模保育所における対象年齢拡大措置の全国展開について
配布資料 |
||
令和6年12月18日 | 内閣府 | 近未来技術実証に関するワンストップセンター支援業務への水中ドローン追加について
配布資料 |
||
令和7年1月17日 | 木更津市 世田谷区 深谷市 真庭市 金融庁 |
地域通貨による寄附
配布資料1 配布資料2 |
||
令和7年1月29日 | 東京都 渋谷区 北海道 札幌市 大阪府 大阪市 出入国在留管理庁 経済産業省 金融庁 |
スタートアップの成長を加速させる外国人投資家向けビザの創設
配布資料1 配布資料2 |
||
令和7年2月12日 | 千葉県 国土交通省 |
都市公園の公募設置等指針における有効期間の延長について
配布資料1 配布資料2 |
||
令和7年3月7日 | 宮城県 文部科学省 厚生労働省 出入国在留管理庁 |
職業能力開発校を修了した外国人材の在留資格の取得
配布資料1 配布資料2 |
||
令和7年3月19日 | 福島県 浪江町 北海道 札幌市 国土交通省 経済産業省 |
圧縮水素の貯蔵量上限の緩和
配布資料1 配布資料2 配布資料3 配布資料4 配布資料5 |
||
令和7年3月19日 | 厚生労働省 | 病床規制の特例による病床の新設・増床の容認の全国展開について
配布資料 |
||
令和7年3月24日 | 厚生労働省 日本ビューティー創生本部 |
理容師資格取得における新たな修学方法に係る特区提案
配布資料 |
||
令和7年3月24日 | こども家庭庁 | 外国人乳幼児が多い認可外保育施設における指導監督基準の特例の全国展開
配布資料 |
||
令和7年3月24日 | 成田市 総務省 |
地方公共団体からの空港会社への職員派遣に係る特例
配布資料1 配布資料2 |
(敬称略)