グリーン・イノベーション
農林水産業等
兵庫県、兵庫県洲本市、南あわじ市、淡路市
目標
生命(いのち)つながる「持続する環境の島」をつくる
数値目標(平成27年度→平成33年度)
数値目標(平成27年度→平成33年度)
-
《エネルギーが持続する地域》
- エネルギー(電力)自給率:27.7%→34.8%
- 二酸化炭素排出量:H24年度比8.4%削減→H24年度比12.1%削減 《農と暮らしが持続する地域》
- 新規就農者数:56人/年→80人/年
- 一戸当たり農業生産額:228万円(H26年度)→233万円
- 持続人口(定住人口+交流人口):17万人(H26年度)→17万1千人

島北部の風力発電施設

チャレンジファームの耕作地

バイオマス活用を進める洲本市五色
申請書
最新の地域活性化方針
地域活性化方針(PDF形式:141KB)

最新の総合特別区域計画 過去の認定経緯はこちら
国と地方の協議会
規制の特例措置に係る協議の結果(PDF形式:102KB)
(平成26年3月)
規制の特例措置に係る協議の結果(PDF形式:17KB)
(平成25年3月)
規制の特例措置に係る協議の結果(PDF形式:398KB)
(平成24年7月)
財政上の支援措置に係る協議の結果(PDF形式:161KB)
(平成24年10月)

規制の特例措置に係る協議の結果(PDF形式:17KB)

規制の特例措置に係る協議の結果(PDF形式:398KB)

財政上の支援措置に係る協議の結果(PDF形式:161KB)

特区の自治体担当部署
担当 | 兵庫県企画部総合企画局広域調整課 |
---|---|
電話 | 078-362-3057 |
FAX | 078-362-4479 |
ホームページ | https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk06/ac06_000001044.html![]() |