イベント情報
募集中のイベント

対象者:自治体・企業・団体
2024年度地方創生テレワークアワード表彰式
11月25日(月)13:00~16:30(予定)
現地開催及びオンライン配信(Zoomウェビナー)
詳細・申込:
https://teleworkgekkan.go.jp/events/debrief2024.html
(テレワーク月間サイトイベントページ)

対象者:自治体・企業・団体
令和5年度第5回地方創生テレワーク推進セミナー
2月27日(水)13:00~15:00
オンライン
終了しました

対象者:自治体・企業・団体
令和5年度第4回地方創生テレワーク推進セミナー
1月17日(水)13:00~15:40
オンライン
終了しました
各省庁のセミナー/イベント情報
各省庁のセミナー/イベント情報令和5年度地方創生テレワークセミナーアーカイブ情報
令和5年度第1回地方創生テレワーク推進セミナー (2023年10月5日開催)
- 【主催者挨拶】地方創生テレワーク推進事業のご紹介(内閣府)
- 【自治体取組発表】長野県
- 【官民共創支援組織取組発表】株式会社Publink
- 【官民共創支援組織取組発表】株式会社カルティブ
- 【パネルディスカッション】地域課題解決プロジェクトで関係人口創出~官民共創支援組織が結びつける自治体の課題と企業による解決手段~
令和5年度第2回地方創生テレワーク推進セミナー (2023年11月21日開催)
- 【主催者挨拶】(内閣府地方創生推進室)
- 【取組発表】コニカミノルタ静岡株式会社・静岡県富士市
- 【取組発表】NECソリューションイノベータ株式会社
- 【パネルディスカッション】大企業の実践事例から学ぶ、地域での「事業開発・事業拡大」
令和5年度第3回地方創生テレワーク推進セミナー (2023年12月15日開催)
- 【主催者挨拶】(内閣府地方創生推進室)
- 【取組発表】長野県塩尻市
- 【取組発表】アイサンテクノロジー株式会社
- 【取組発表】EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
- 【取組発表】経済同友会(株式会社みらいワークス)
- 【パネルディスカッション】先進事例から学ぶ!人口減少下での「地方創生」と「企業の未来戦略」の同時推進
令和5年度第4回地方創生テレワーク推進セミナー (2024年1月17日開催)
- 【受賞取組発表「離職防止、地方人材の採用・育成、ワーケーション推進」部門】TOPPANデジタル株式会社
- 【受賞取組発表「離職防止、地方人材の採用・育成、ワーケーション推進」部門】株式会社ワークスアプリケーションズ
- 【受賞取組発表「地域課題解決プロジェクト参画」部門】株式会社キッチハイク
- 【受賞取組発表「地域課題解決プロジェクト参画」部門】株式会社ジェニオ
- 【受賞取組発表「地方創生テレワーク促進支援」部門】パーソルワークスデザイン株式会社
- 【受賞取組発表「地方創生テレワーク促進支援」部門】株式会社イノベーションパートナーズ
令和5年度第5回地方創生テレワーク推進セミナー (2024年2月17日開催)
令和4年度地方創生テレワークセミナーアーカイブ情報
令和4年度第1回地方創生テレワーク推進セミナー (2022年7月26日開催)
- 【内閣府基調講演】令和4年度の地方創生テレワーク推進に向けて(推進の取組)
- 【自治体取組発表】新潟県長岡市
- 【企業取組発表】㈱リコー
- 【パネルディスカッション】働き方の自由につながる地方創生テレワークの可能性
令和4年度第2回地方創生テレワーク推進セミナー (2022年8月25日開催)
令和4年度第3回地方創生テレワーク推進セミナー (2022年9月22日開催)
令和4年度第4回地方創生テレワーク推進セミナー (2022年10月27日開催)
令和4年度第5回地方創生テレワーク推進セミナー (2023年1月20日開催)
- 【内閣府基調講演】令和5年度地方創生テレワークの推進の取組
- 【2022年度地方創生テレワークアワード受賞取組発表】CLINKS㈱
- 【2022年度地方創生テレワークアワード受賞取組発表】㈱USEN-NEXT HOLDINGS
- 【2022年度地方創生テレワークアワード受賞取組発表】BizMow㈱
- 【2022年度地方創生テレワークアワード受賞取組発表】㈱イマクリエ
- 【2022年度地方創生テレワークアワード受賞取組発表】(一社)妙高市グリーンツーリズム推進協議会
令和4年度第6回地方創生テレワーク推進セミナー (2023年3月14日開催)