本文へジャンプ

新潟県燕市

高度な技術力を持った地域企業とのマッチングや事業展開をサポートします!
燕市は、歴史ある日本有数の「ものづくり」のまちです。世界有数の総合工場にも例えられ、多様で高度な加工技術があるため、キッチンツールから機械、電子、半導体関連など様々な工業部品の加工企業が集まり、ものづくりの現場を肌で感じてもらえるオープンファクトリ―対応企業も増加しています。新たな分野への挑戦として医療業界の研究や試作品開発や、フィギュアスケートブレードの開発研究会なども行われています。企業連携によるイノベーションで、付加価値の高いビジネスを創出していくため、市内へ進出する際の補助制度はもちろん、マッチングや総合相談窓口としてもサポートしていきます。

テレワーク用施設

新潟県燕市のテレワーク用施設情報を掲載しています。ご利用にあたっては事前に各施設にご確認ください。

施策情報

新潟県燕市の地方進出や移住に対する支援施策情報を掲載しています。詳細は各自治体の窓口までご確認ください。

・掲載の内容は、令和5年8月時点での情報です。令和5年度の実施済のイベント、セミナー等も掲載しています。
・最新の情報は、リンクの詳細ボタンからご確認ください。

対象 概要 リンク

働き手

オーダーメイド型移住ツアー

情報提供相談

参加者の意向に沿った現地視察をオーダーメイドで企画し、燕市での暮らしをイメージしてもらう。
<対象者>
燕市への移住を検討している方
<おためし生活体験>
一般家庭にホームステイ感覚で滞在し、地域とふれあいながら日常を体験する。
<交通費補助制度>
現地視察に必要となる交通費を補助(上限10,000円)

詳細(外部サイト)

働き手

燕市移住家族支援事業

補助金・助成金

市内に住宅を取得する子育て世代等の移住者に費用の一部を補助
<対象要件>
・市外から燕市に移住するものであること
・住宅を新築または購入し、2名以上で居住すること
など
<補助内容>
最大110万円
・基本額:住宅取得に係る金融機関等からの借入金額×1%(限度額10万円)
・加算額(加算の限度額100万円)
①「燕市立地適正化計画」で定める「居住誘導区域」内での住宅取得/借入額×5%(限度額50万円)
②中古物件を購入/借入額×2%(限度額20万円)
③子育て世帯該当者と同居(18歳未満の子ども1人以上)かつ補助対象住宅の新築または購入後において対象児童と同居 借入額×1%(限度額10万円)
③多子世帯該当者もしくは新婚世帯該当者/借入額×3%(限度額30万円)
④市内建築業者の元請もしくは市内不動産業者及び、燕市空き家・空き地活用バンクを利用し物件を購入する場合/借入額×1%(限度額10万円)
⑤テレワーク該当申請者/借入額×1%(限度額10万円)

詳細(外部サイト)

企業
働き手

若monoデザインコンペティション

イベント・セミナー

高度な技術を持つ燕市内のものづくり企業と、革新性やデザイン性などにおいて秀でた視点を持つ学生や若手デザイナーとのマッチングを図り、付加価値の高い新製品の開発を行うことを目的としたコンペティションです。
<対象>
39歳以下の個人やグループ
<募集デザイン>
燕市内のものづくり企業の新たなプロダクトデザイン
<製品化に向けて>
大賞・受賞作品には協力企業からクラウドファンディングを活用した資金調達とマーケティングを実施し、その結果を基に製品化に向けて協力いただきます。

詳細(外部サイト)

企業

企業誘致奨励制度

補助金・助成金

<対象者>
製造業、製造の事業を営む者で、市内に工場等を新設又は増設する市外事業者
<要件>
①投下固定資本総額(固定資産税の課税標準額の合計) 1億円以上
②新規常用雇用者数10人以上
③地域経済の発展に寄与するものであること
など
<内容>
固定資産税の不均一課税
第1年度 10/100、第2年度 25/100、第3年度 40/100、
第4年度 55/100、第5年度 70/100 ※5年間で3年間分の固定資産税を減免

詳細(外部サイト)

企業
働き手

移住・定住情報総合紹介ページ(オンライン移住相談など)

情報提供

移住定住PR動画、オンライン移住相談、各種支援制度や関係制度へのリンクなどのまとめページ

詳細(外部サイト)

企業
働き手

移住者・テレワーカー向け各種補助制度(家賃補助)

補助金・助成金

市内アパート等の賃貸住宅にかかる家賃の補助を受けることができます。
<対象要件>
①県外からの移住者であること
②県外企業に勤務し、テレワークを認められた人であること など
<補助内容>
・月額家賃(手当分除く)の2分の1
・上限15,000円/月
<補助期間>
2年間

詳細(外部サイト)

企業
働き手

移住者・テレワーカー向け各種補助制度(交通費補助)

補助金・助成金

県外企業に所属しテレワークしている方が、本社等県外の事業所に行く際の交通費の補助を受けることが出来ます。
<対象者>
県外企業から燕市に転入しテレワークを実施している方
<補助内容>
・所属する県外事業所への通勤に支払った公共交通機関・高速道路利用の交通費の2分の1
・上限10,000円/回(1月につき4回まで)
<補助期間>
最大12か月

詳細(外部サイト)

企業

企業立地促進補助金

補助金・助成金

<対象者>
製造業、卸売業及び道路貨物運送業の事業を営む者で、管理部門(事務所等)を有する工場・倉庫・事務所を建設(新築・移設・増築)した者
<補助要件>
①工場適地指定地域内に工場等を建設すること
②取得面積が3,000平方メートル以上であり、かつ、工場等の建築面積が取得した用地面積の20%以上
③取得後5年以内に工場等を建設し、事業を開始すること
<補助内容>
①用地取得費の20%以内で、限度額1億円
②新規常用雇用者のうち、市内居住者1名につき10万円で限度額1,000万円
※10年間の均等分割交付
※期間限定で取得面積が2,000~3,000㎡の場合に対する補助枠あり

詳細(外部サイト)

企業
働き手

相談窓口

情報提供相談

各種PR、情報提供や進出・移住に関する相談窓口

詳細(外部サイト)
新潟県施策・施設一覧
当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。

ページトップへ