地方創生
>
地域再生
>
企業版ふるさと納税ポータルサイト
>
分野別の寄附募集事業一覧
> 分野別の寄附募集事業一覧(スポーツ(スタジアム・アリーナ除く))
分野別の寄附募集事業一覧(スポーツ(スタジアム・アリーナ除く))
地方公共団体名
分野別の寄附募集事業名
北海道帯広市
フードバレーとかちマラソン
北海道北見市
地域資源カーリングを活用した知名度向上と交流人口拡大のための拠点整備プロジェクト
北海道士別市
士別市まち・ひと・しごと創生推進事業
北海道名寄市
冬季スポーツ拠点化推進プロジェクト
北海道根室市
根室市まち・ひと・しごと創生推進事業
北海道深川市
「北のスポーツ都市ふかがわ」によるスポーツを核とした地域活性化プロジェクト
北海道恵庭市
新ガーデンデザインプロジェクト推進事業
北海道北広島市
北海道ボールパークFビレッジ ~JR新駅建設プロジェクト~
北海道東川町
東川町まち・ひと・しごと創生推進事業
北海道津別町
津別町まち・ひと・しごと創生に関する事業
北海道白老町
白老町まち・ひと・しごと創生推進事業
北海道厚真町
北海道厚真町と一緒に地方創生へ!
北海道安平町
未来へつながる復興まちづくりプロジェクト~企業版ふるさと納税を活用した多機能公民館の整備~
北海道新冠町
新冠町企業版ふるさと納税
青森県八戸市
八戸市寄附希望事業(①スポーツ振興、②芸術振興、③ワイン産業創出、④海外販路拡大、⑤圏域アンテナショップ運営)
岩手県大船渡市
大船渡アスリート応援団事業
岩手県奥州市
奥州市をカヌーのメッカに!カヌー競技推進事業
岩手県山田町
山田町まち・ひと・しごと創生総合戦略推進計画
宮城県亘理町
亘理町まち・ひと・しごと創生推進事業
宮城県利府町
【利府町】企業版ふるさと納税
秋田県秋田市
秋田市まち・ひと・しごと創生推進事業
福島県
企業版福島県復興創生応援事業に係る主な取組
福島県郡山市
郡山市まち・ひと・しごと創生推進事業
福島県須賀川市
すかがわの宝を生かしたまちづくり ~特撮文化とスポーツの推進プロジェクト~
福島県玉川村
玉川村まち・ひと・しごと創生総合戦略事業
茨城県利根町
利根町まち・ひと・しごと創生推進事業
栃木県
「自転車先進県とちぎ」サイクルイベント事業費
群馬県渋川市
渋川市まち・ひと・しごと創生推進事業
群馬県邑楽町
邑楽町まち・ひと・しごと創生推進計画事業
埼玉県さいたま市
第2期さいたま市まち・ひと・しごと創生推進事業
埼玉県加須市
女子野球を基軸としたスポーツによるまちづくり
埼玉県吉川市
子どもの笑顔と活気でまちを満たす事業・市民の幸福実現を追求する事業
千葉県館山市
館山市まち・ひと・しごと創生企業版ふるさと納税活用事業
千葉県成田市
市制施行70周年記念事業
千葉県佐倉市
佐倉市まち・ひと・しごと創生推進事業
千葉県我孫子市
我孫子市まち・ひと・しごと創生推進事業
千葉県匝瑳市
匝瑳市まち・ひと・しごと創生推進事業
千葉県睦沢町
睦沢町まち・ひと・しごと創生推進事業
千葉県長南町
長南町まち・ひと・しごと創生推進計画
神奈川県横須賀市
音楽・スポーツ・エンターテイメントを生かしたまちづくり
新潟県長岡市
長岡市まち・ひと・しごと創生事業
新潟県阿賀野市
京ヶ瀬屋内運動場【大規模改修】事業
新潟県胎内市
自然が活きる、人が輝く、交流のまち胎内推進事業
新潟県聖籠町
聖籠町まち・ひと・しごと創生総合戦略事業
富山県朝日町
富山県朝日町 主な地方創生プロジェクト
石川県輪島市
輪島市まち・ひと・しごと創生推進事業
石川県川北町
多目的運動公園(仮称)整備事業
福井県
高校生理系人材の育成/トップアスリートを目指す子どもたちの応援/福井県立大学恐竜学部(仮称)の開設
福井県永平寺町
永平寺町まち・ひと・しごと創生推進事業
山梨県
県立日川高校グラウンド人工芝生化事業 他
山梨県山梨市
第2期山梨市総合戦略推進事業
山梨県北杜市
「第2期」北杜市まち・ひと・しごと創生推進計画事業 ~2030年地域のありたい姿~
長野県東御市
東御市まち・ひと・しごと創生推進事業
長野県安曇野市
自然、文化、産業が織りなす 共生の街 安曇野推進事業
長野県南箕輪村
屋内スポーツ施設整備プロジェクト
岐阜県関市
関市まち・ひと・しごと創生推進事業
岐阜県可児市
運動公園整備事業
岐阜県八百津町
八百津に呼び込む事業・人を育む事業
静岡県
令和6年度寄附対象重点メニュー
静岡県静岡市
第2期静岡市まち・ひと・しごと創生推進計画
静岡県沼津市
フェンシングのまち沼津、リノベーションまちづくり、商業リブランディング
静岡県磐田市
磐田市まち・ひと・しごと創生推進計画
静岡県御殿場市
御殿場市地域再生計画
静岡県裾野市
岩波駅周辺整備事業/スポーツツーリズム推進事業
静岡県御前崎市
御前崎市まち・ひと・しごと創生事業
静岡県伊豆の国市
文化財管理事業/かわまちづくり事業/幼保小中グローバル教育事業
愛知県大府市
大府市まち・ひと・しごと創生推進事業
愛知県東浦町
於大公園再整備事業 ~於大公園が生まれ変わります~
愛知県美浜町
☆運動公園を核としたスポーツまちづくりプロジェクト ☆移住・定住プロモーション「みはまデイズ」プロジェクト
三重県松阪市
みえ松阪マラソン
三重県亀山市
かめやま × まち・ひと・しごと創生推進事業
三重県伊賀市
伊賀市まち・ひと・しごと創生推進計画
京都府京田辺市
京田辺市企業版ふるさと納税募集事業一覧
大阪府河内長野市
サッカーチームと連携したまちの魅力向上事業
大阪府松原市
松原市まち・ひと・しごと創生推進事業
大阪府門真市
人情味あふれる!笑いのたえないまち実現計画
兵庫県宝塚市
第2期夢・未来 たからづか創生総合戦略推進事業
兵庫県三木市
兵庫県三木市 ゴルフのまち、オールドニュータウン、教育・共生
兵庫県高砂市
高砂ワクワク自転車プロジェクト
兵庫県南あわじ市
学ぶ楽しさ日本一!プロジェクト
奈良県
奈良県 企業版ふるさと納税寄附募集事業
奈良県香芝市
香芝市まち・ひと・しごと創生推進事業
奈良県田原本町
たわらもとヘルスケアプロジェクト
和歌山県みなべ町
津波避難路整備事業、梅干し=健康=スポーツ推進事業
鳥取県米子市
学校校庭芝生化事業
鳥取県湯梨浜町
グラウンド・ゴルフ国際化プロジェクト
鳥取県琴浦町
琴浦町まち・ひと・くらし創生推進事業(抜粋)
島根県出雲市
出雲市まち・ひと・しごと創生推進計画
岡山県備前市
第2期備前市まち・ひと・しごと創生推進事業
岡山県鏡野町
奥津湖から広がる健康の町「かがみの」創生プロジェクト
広島県呉市
第2期呉市まち・ひと・しごと創生推進事業
広島県竹原市
竹原市まち・ひと・しごと創生推進事業
広島県福山市
福山市まち・ひと・しごと創生推進事業
広島県府中市
府中市まち・ひと・しごと創生推進事業
広島県廿日市市
HIROHAI佐伯総合スポーツ公園の再整備~スポーツを核としたまちづくり~
広島県北広島町
北広島町まち・ひと・しごと創生推進計画
山口県長門市
海・山・人が織りなす新たな旅のスタイル創造事業
山口県柳井市
柳井市まち・ひと・しごと創生推進計画
山口県美祢市
公設塾による未来創生プロジェクト/観光エリアづくりプロジェクト/木質バイオマス熱利用システム導入プロジェクト/健幸百寿プロジェクト
山口県山陽小野田市
協創によるまちづくり
徳島県美馬市
美馬市地方創生プロジェクト
徳島県松茂町
松茂町が寄付を募集する地方創生事業
香川県観音寺市
第2運動公園整備事業
香川県三豊市
三豊市放課後改革、三豊ベーシックインフラ整備事業、宝山湖ボールパーク夢いっぱいプロジェクト
愛媛県今治市
「FC今治サッカー専用スタジアム建設」プロジェクト
愛媛県東温市
とうおんスマートヘルスケア創出事業・河川空間を活用した交流と賑わい創出事業
高知県安芸市
YATAROプロジェクト~安芸市から第2の岩﨑彌太郎を~、安芸タイガース球場 Re:デザインプロジェクト
福岡県
第2期福岡県まち・ひと・しごと創生推進事業
福岡県筑後市
スポーツと若者支援で笑顔あふれるまちづくり
福岡県志免町
志免町まち・ひと・しごと創生推進計画
佐賀県武雄市
西九州のハブ都市に向けた交流人口拡大事業
佐賀県小城市
地域資源磨きによる健康の拠点づくり
佐賀県基山町
基山町まち・ひと・しごと創生推進事業
佐賀県みやき町
スポーツ政策を通した新しいひとの流れを創出する事業
長崎県壱岐市
壱岐ウルトラマラソンによる交流人口拡大事業
長崎県五島市
五島市まち・ひと・しごと創生事業
熊本県宇土市
「九州のどまんなか」宇土市まち・ひと・しごと創生推進事業
熊本県美里町
eスポーツでいい里づくり事業
熊本県山都町
九州のへそ山都町にみんな集まるプロジェクト
熊本県湯前町
湯前町企業版ふるさと納税活用プロジェクト①~③
熊本県水上村
水上スカイヴィレッジ整備プロジェクト
大分県大分市
大分市が取り組む地方創生事業
宮崎県都城市
宮崎県都城市の主な寄附募集プロジェクト(デジタル化推進、スポーツ施設整備)
宮崎県日南市
日南市が取り組む地方創生事業
宮崎県日向市
リラックス・サーフタウン日向推進事業
宮崎県新富町
女性アスリートによる地域活性化事業
鹿児島県鹿児島市
第2期鹿児島市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進プロジェクト
鹿児島県薩摩川内市
薩摩川内市まち・ひと・しごと創生推進計画
鹿児島県喜界町
喜界島みらいプロジェクト
沖縄県沖縄市
沖縄アリーナ推進事業、沖縄こどもの国整備事業、(仮称)沖縄サーキット整備事業
沖縄県うるま市
公民連携による世界遺産保全・活用事業及び国内初 学校・部活動を中心とした地域活性化モデル事業