都市再生本部
HOME 都市再生本部 会議情報 都市再生プロジェクト 民間都市開発投資の促進 全国都市再生の推進 都市再生レポート 関連情報 リンク
HOME 全国都市再生の推進 大船渡市
全国都市再生の推進
明日へつなごう、海のめぐみと地域の活力
岩手県
港湾を核とした国際交流をテーマに岩手県内陸部と情報交換
共通テーマの下で、行政、NPO、各種市民団体等が幅広く連携
「国際港湾都市」形成に向けたまちづくりの動きを加速
調査名 海にひらこう岩手の国際化プラン(国際港湾都市と地域背後圏の連携計画)
取組の概要  世界有数の三陸漁場を眼前に抱き、天然の良港に恵まれた当市は、古くから海とともにその歴史を刻んできた。「国際港湾都市 大船渡」を目指し、多目的国際ターミナルの整備や外貿コンテナ航路開設に向けた取組みが進展するとともに、大船渡港を取り巻く優れた資源を活かした個性ある地域活性化拠点の形成が求められている。
  平成16年度、全国都市再生モデル調査を活用し、港湾を中心とした国際交流をテーマに背後圏となる岩手県内陸部の市民団体等との意見交換会、交流会の開催をはじめ、NPO、各種市民団体との連携の下、海のめぐみを素材とした地域活性化策についてのシンポジウム、フォーラムを開催するなど、「国際港湾都市」形成に向けたみなとまちづくり推進に貢献した。
取組内容  本調査の実施にあたっては、地域の多様な活動主体が自主的、主体的に地域振興に協働するための仕組みづくりを促進する観点から、NPOとの協働事業として実施した。
  本調査の最初の事業として、県内陸と市内の小中学校10校から20名の児童生徒及び9名の外国人留学生、研修生を招いての大船渡港取材と国際交流会を開催した。当市が掲げる国際港湾都市の現状を紹介、理解を深めてもらうとともに、県内在住の外国人との交流を通じ、国際化を担う次代の人材の育成を図るもの。参加した小中学生は、子ども記者として取材、その成果を学校新聞として編集、発行した。
  県内陸部との地域間連携を図る試みとして、各市民団体代表者など6名を構成員とする「海にひらこう岩手の国際化委員会」を発足、意見交換会を2回開催し、地域振興策について議論を深めた。国際化委員会委員の活動拠点においては、観光ポスターや観光パンフによる当市の情報発信等サテライト機能も有していただくこととなった。一方、地域の文化、観光や商業の視点から地域振興策を探るため、市内市民団体等と延べ38回にわたり意見交換会を開催し、市民との協働によるまちづくりの重要性を確認した。
  本事業の広報とみなとまちづくりの機運高揚を図るため、広く市民の参加を募り、大船渡・みなとまちづくりシンポジウムを初開催した。参加者は市民等110名。各地域の先進事例の紹介のほか、「明日へつなごう、海のめぐみと地域の活力」をテーマにパネルディスカッションを開催し、大船渡らしさを打ち出す地域づくりを議論した。参加した市民や市民団体が勇気付けられる有意義な機会となった。これを契機として、市内市民団体主催によるワークショップが行われたところ。これも初の試みとなったが、市民有志35人の参加のもと、「見直そう、みなとの宝」をテーマに活発な意見交換が行われ、みなとの宝、課題について、意見を集約することができた。さらに市民及び県内小中学生合わせて2,000人に対し、みなとまちづくりに関するアンケートを実施し、貴重な意見、提言をいただいたところである。
  本調査の総括として、約100名の市民等の参加を得、みなとまちづくりフォーラムを開催した。前出の国際化委員会、各市民団体等から本調査の活動報告を行い、本調査を締めくくった。
まちづくりへの効果
H17年4月1日現在
各市民団体活動の情報共有、共通認識の把握
  本調査を実施する中で、各市民団体の積極的な活動を再認識できた。また、各市民団体の課題は多いが、まちづくりに取り組むべき目標は、各団体とも一致していることが把握できた。
大船渡みなとまちづくり推進協議会の発足
  本調査を契機に、新たなまちづくりの取組みを行う原動力として、「大船渡まちづくり推進協議会」が発足することとなった。
応募団体名 大船渡市
リンク 全国都市再生モデル調査事業について〜海にひらこう岩手の国際化プラン〜
http://www.city.ofunato.iwate.jp/contents
/7d440e0929271ad/7d440e0929271ad9.html
部局/担当者名 商工観光部港湾振興推進室
連絡先 TEL : 0192-27-3111
Emailアドレス : syo-ko1@city.ofunato.iwate.jp
推薦団体名  
国際交流会
シンポジウム
ワークショップ
大船渡港視察
(C) Copyright : 内閣官房 都市再生本部事務局
〒100-0014 千代田区永田町1−11−39 永田町合同庁舎3階 TEL03-5510-2151