都市再生本部
HOME 都市再生本部 会議情報 都市再生プロジェクト 民間都市開発投資の促進 全国都市再生の推進 都市再生レポート 関連情報 リンク
HOME 全国都市再生の推進 京都市中京区
全国都市再生の推進
京都府
マイキモノプロデュースの商業ベース化
三条通の人通り倍増計画
着物でそぞろ歩きが似合うまちなみ計画
調査名 交流が生まれる地域の新たな担い手形成及びストックを活かした産業基盤の形成調査
取組の概要  本能元学区は、和装産業に関わる職人が多く居住し、都心部で今なお着物の産地として息づく地域である。しかし、和装産業の構造的な低迷により、地域の経済力が低下し、京染の工場等がなくなった跡地にマンションが建設されるなど、まちの変容が急激に進んでいる。
 本モデル調査においては、これまでの取組をさらに発展させ、コミュニティ形成が産業の振興、地域空間の整備へと有機的に連携する、まちづくり循環を構築するべく、本地域に根付く地域の力(職のつながり、人のつながり)を新しい住人との交流によりさらに充実させるとともに、京町家を基調とした地域景観を背景に消費者ニーズと直結した新たな産業の振興を模索する新しいまちづくりを展開を目指して取組を進めた。
取組内容
マイキモノプロデュースの商業ベース化
 職人と消費者が直接コミュニケーションを取ってオリジナルの着物を作るマイキモノプロデュースの取組を充実させていくため、各機関との連携した取組(ネットワークづくり)、多様な消費者による本能ブランドへの評価の取組(異業種交流会の開催)、若者の着物への理解と関心向上の取組(着付け教室の開催)、本能ものづくり推進会議による今後の展開についての討論などを行った。
三条通人通り倍増計画
 三条通の商店主をはじめとする住民の方々と意見交換会を行い、地域としての個々の思い、実際に活動をする上での課題などを把握・集約し、今後一体的に活動していくための方策を検討した。
着物姿でそぞろ歩きが似合うまちなみ計画
 「まちなかを歩く日」「伝統産業の日」に、通りをのれんで飾るなど、実際に具体的な景観形成の空間を設定し、効果を肌で感じてもらった。アンケートでは、目に見える外部からの評価も確認できた。
若者まちづくり巻き込み計画
 新しく本能学区にお住まいとなったマンション住民の方々や若者世代に地域の活動や魅力を再認識してもらい、まちへの帰属意識や愛着を感じてもらう取組を行った。
まちづくりへの効果
H19年8月現在
これまで丁寧に積み重ねてきた住民間の交流を核にした取組が、各分野のエキスパート人材や学生などの外部の主体とも連携しながら、さらに幅の広がりも持った充実した取組へと繋がってきている。
マイキモノプロデュースに関しての取組では、本能での取組が評価の高い企画であることを改めて確認でき、こうした形式での作り方・売り方を基本として地域産業を発展させていく可能性が見い出せた。また、関係者で意見交換を深めることにより、当面発展させるべき具体的な活動の道筋・アイデアについて意見交換ができた。
通り景観の創出するための社会実験として取り組んだ「のれんの華」は、のれんスタンプラリーをはじめとして仕掛けに関する評価が高く、多くの住民に行動を共にしてもらうまちづくり活動としての取組意義も大きかった。また、まちなみ景観づくりとしてはじまった取組が、日本文化や着物文化、地域産業への理解・関心の高まりにもつながる可能性も見い出せた。
応募団体名 本能まちづくり委員会
リンク http://machi.hitomachi-kyoto.jp/
部局/担当者名 委員長 西島直和
連絡先 TEL : 075-354-8701
Emailアドレス : machi.info@hitomachi-kyoto.jp
推薦団体名 京都市(財団法人京都市景観・まちづくりセンター)  
のれんスタンプラリー
マイキモノプロデュース
公開工房
ものしり講座
(C) Copyright : 内閣官房 都市再生本部事務局
〒100-0014 千代田区永田町1−11−39 永田町合同庁舎3階 TEL03-5510-2151