都市再生本部
HOME 都市再生本部 会議情報 都市再生プロジェクト 民間都市開発投資の促進 全国都市再生の推進 都市再生レポート 関連情報 リンク
HOME 全国都市再生の推進 大阪市西成区
全国都市再生の推進
大阪府
指定管理者が管理する府営公園の活用
ボランティアによる地域環境美化の推進(地域への花飾り設置)
市民・野宿生活者・障害者による協働
調査名 府営公園を核とした地域環境美化と雇用創出へ向けた取組に関する調査
取組の概要  大阪府の府営公園に平成18年度から指定管理者制度が導入され、府営住吉・住之江公園は、NPO釜ケ崎支援機構と民間企業による共同体が指定管理者に指定されました。私たち共同体は、指定管理者として公園管理一般業務の遂行は当然のこととして、府営公園を活用してホームレスや障害者等の就労支援の取組や地域住民が公園管理に積極的に関わっていくことの重要性を提案し、取組を行ってきています。
 そうした中、本モデル調査では、府営公園を基地にして公園の中ではなく周辺地域の環境美化(=花飾り設置)に市民ボランティアやホームレス、障害者が協働してワークショップ形式で取り組みました。調査終了後、参加メンバーの自主的サークルが立ち上がり、活動を継続しています。
取組内容
 従来の公園管理は、府営公園に限らず公園そのもの維持管理が中心で地域の人々とのつながりやまちづくりの視点が十分でなかっように思われます。私たち共同体が指定管理者として重視した点は、“公園の新たな可能性”ということでした。
 その一つが、ホームレスや障害者等の就職困難者の就労の場、就労支援ということです。公園の維持管理には、清掃や除草、花管理などの多様な業務があり、そうした業務への就労や就労支援を位置づけた取組を行っています。二つには、公園が地域に対して何ができるかということです。府営住吉・住之江公園には一定規模の育苗施設があり、この育苗施設で花苗を育て周辺地域に花飾りを設置していく取組を本モデル調査で意図し、実施しました。
 本モデル調査の特徴点としては、困難者の就労支援や市民・ホームレス・障害者の協働、公園と地域の関わりなど難しいテーマを含んでいましたが、一定の端緒は切り拓かれたのではないかと考えます。その一つの証左として、参加メンバーによるボランティア組織「クローバー倶楽部」が立ち上がり、月1回の例会を軸に活動を継続しています。
まちづくりへの効果
H19年8月現在
 クローバー倶楽部のメンバー数は調査終了時期(2007年3月末)で33名でしたが、現在36名に若干ですが増えています。毎回の集まりには20名弱の参加があります。一方、地域の花飾り設置箇所は5箇所でしたが、1箇所増えて6箇所になります。ただし、準備できる花苗の数量やプランターに限度があり、設置要望に応えていけないところがあります。設置作業や潅水等を行っていると地域の人々から「きれいですね」とか、「ごくろうさま」との声がかけられます。周辺地域においては、公共施設や各家庭の庭・玄関先に花飾りを設置しているところも少なくないのですが、花が溢れる地域づくりに向け進んでいきたいと考えています。
応募団体名 NPO 釜ケ崎支援機構
リンク 特定非営利活動法人 釜ケ崎支援機構
http://www.npokama.org
部局/担当者名  
連絡先 TEL : 06-6645-0246
Emailアドレス :
推薦団体名 大阪府  
 
 
 
 
(C) Copyright : 内閣官房 都市再生本部事務局
〒100-0014 千代田区永田町1−11−39 永田町合同庁舎3階 TEL03-5510-2151