このページの本文へ移動

首相官邸
  • TOP
  • 施策
  • 会議等開催状況
  • 提案・申請・認定・評価
  • 関連法令・閣議決定等
  • 地方創生に係る相談

取材記録一覧

分類
番号
取材した団体 テーマ 活動エリア
I-1 神奈川県大和市渋谷西地区
大滝昭徳氏ほか
13自治会の力を結集して「みんなの参加で明るいまちづくり」(PDF形式:100KB)別ウインドウで開きます
~市民自治区に向けた地域主導の取組~
大和
(神奈川)
I-2 ひらつか防災まちづくりの会
篠原憲一氏
伝統的な担い手と新たな担い手が連携した防災まちづくり活動(PDF形式:66KB)別ウインドウで開きます
~防災には終わりはない、「緩やかなネットワーク」で息切れしない取組を続けることが重要!~
平塚
(神奈川)
I-3 福西自治連合会
井上愛子氏ほか
ニュータウン地域での子育て、介護を強力に進める自治会活動(PDF形式:76KB)別ウインドウで開きます
~PTA仲間から出発し、子育てや介護で住民が互いに支え合う仕組みを目指す!~
洛西NT
(京都)
I-4 京都市下京区有隣学区まちづくり委員会
大田垣義夫氏
マンションの進出が続く地域での自治会活動
(PDF形式:87KB)
別ウインドウで開きます
~子育てサロン、交流会、祭などを通したマンション住民との地域コミュニティ再生の試み~
下京
(京都)
I-5 神戸市真野地区まちづくり推進会
清水光久氏
いくつもの危機を乗り越えて(PDF形式:99KB)別ウインドウで開きます
~真野地区では、トラブルをエネルギーに変えてきた!~
神戸
(兵庫)
I-6 洛西ニュータウン管理公社 梅原氏ほか
ラクセーヌ商店会事務局 平井氏
更新期を迎えたニュータウンで地域と一体となったリニューアル・維持管理を推進(PDF形式:75KB)別ウインドウで開きます
~地域内に閉じたまちづくりがニュータウンの大きな課題~
洛西NT
(京都)
II-1 NPO北町大家族
村上孝子氏ほか
女性が中心となった商店街での三世代交流活動
(PDF形式:85KB)
別ウインドウで開きます
~地域での活動は、何でも引き受ける、テーマは愛!~
練馬
(東京)
II-2 小岩駅前通り美観商店街 吉田義昭氏
江戸川区生活振興部 白井正三郎氏
商店会加入促進や、自治体や大学との連携の取り組み(PDF形式:143KB)別ウインドウで開きます
~いつも色々な工夫と挑戦を継続。多方面の取組をしないと町は生き残っていけない!~
江戸川
(東京)
III-1 NPO法人KAOの会
下田祥裕氏
駅前景観の統一感ある一体管理を通じた地域コミュニティ育成への取組(PDF形式:124KB)別ウインドウで開きます
~NPOは地縁組織同士を結びつける“接着剤”!~
鎌ヶ谷
(千葉)
III-2 NPO法人ニュースタート事務局
二神能基氏
社会復帰を目指すニートがまちづくり活動を手伝う
(PDF形式:98KB)
別ウインドウで開きます
~コンセプトは「家族を開く」!~
浦安
(千葉)
III-3 野沢3丁目遊び場づくりの会
冒険遊び場と子育て支援研究会 矢郷恵子氏ほか
地元の主婦らが中心に、子育て支援遊び場を運営・管理(PDF形式:88KB)別ウインドウで開きます
~モットーは「ケガと弁当は自分もち」!~
世田谷
(東京)
III-4 NPO法人NPO・FUSION長池
富永一夫氏
多摩地域の人と人、団体、企業、行政をつなぎ、コミュニティを育む取組(PDF形式:129KB)別ウインドウで開きます
~地域初NPOの地べた感覚の挑戦がまちを変えた!~
多摩NT
(東京)
III-5 熊本まちなみトラスト
冨士川一裕氏
熊本まちなみトラストの取組み(PDF形式:109KB)別ウインドウで開きます
~中心市街地空洞化の最大の要因は、地域住民のわが街に対する意識の空洞化!~
熊本
(熊本)
IV-1 愛知江南短期大学
中田實氏
自治会・町内会の役割とその活性化の方策について
(PDF形式:105KB)
別ウインドウで開きます
~隣人宅の問題を、地域全体の問題ではないか考えられる意識が重要!~
全国
V-1 三菱地所(株)
長島俊夫氏
大手町・丸の内・有楽町地区におけるエリアマネジメントについて(PDF形式:150KB)別ウインドウで開きます
~地域のブランド力を向上させるという考え方で投資しないと、責任ディベロッパーの機能は担えない!~
千代田他
(東京)
V-2 三井不動産(株)
大室康一氏ほか
東京ミッドタウンプロジェクトにおける地域と連携した開発事業の進展(PDF形式:117KB)別ウインドウで開きます
~地域の活性化がプロジェクトの活性化につながるという好循環!~

(東京)
V-3 有限責任中間法人汐留シオサイト・タウンマネジメント
本山雄一郎氏
汐留地区での地権者の連合体を核としたエリアマネジメント(区域内共同管理)(PDF形式:61KB)別ウインドウで開きます
~共通する費用負担ルールを定めたことで、その後の活動がスムーズに進められた!~
港他
(東京)
VI-1 (財)群馬県長寿社会づくり財団・シルバー人材センター
山口章氏
担い手支援組織の現状と課題(PDF形式:87KB)別ウインドウで開きます
~地域活動のリーダーをサポートする人材として、これから地域デビューしてくる団塊の世代や女性に期待!~
群馬県内
VI-2 (財)ハウジングアンドコミュニティ財団
神田重信氏ほか
ハウジングアンドコミュニティ財団によるNPO活動への助成・支援(PDF形式:80KB)別ウインドウで開きます
~ソーシャルベンチャーへの投資スタンスは「風車の弥七」!~
全国
VI-3 (財)トヨタ財団
田中恭一氏
地域社会の再構築と活性化を目指した活動を支援
(PDF形式:41KB)
別ウインドウで開きます
~基本的な生活の場としての「地域社会」の空洞化、崩壊を立て直すことが緊急かつ重大な課題~
全国
VI-4 NPO法人シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
松原明氏
寄附税制、NPOファンドレイジングについて
(PDF形式:73KB)
別ウインドウで開きます
~寄附を増やすには、NPO自身に寄附者とのリレーションシップを大切にする意識改革が必要!~
全国
VI-5 (社)コミュニティネットワーク協会
岡田昭人氏ほか
担い手支援組織の現状と課題(PDF形式:117KB)別ウインドウで開きます
~地域活動の資金確保手法として、コミュニティファンドを構築する仕組みが望まれる!~
全国
VI-6 NPO法人市民セクターよこはま
松本和子氏ほか
中間支援組織の役割について(PDF形式:98KB)別ウインドウで開きます
~現場からかけ離れた中間支援組織では意味がない!~
横浜
(神奈川)
VI-7 NPO法人まちづくり学校 長谷川美香氏ほか
NPO法人新潟NPO協会 金子洋二氏
中間支援組織及び活動について(PDF形式:104KB)別ウインドウで開きます
~中間支援組織は常に住民の声を聞いて自らの組織を客観的に振り返ることができるかが重要!~
新潟~
全国
VI-8 NPO法人くびき野NPOサポートセンター
秋山三枝子氏
みんなのまちはみんなで創ろう(PDF形式:101KB)別ウインドウで開きます
~中間支援組織は、市民活動団体全体の底上げのために必要な組織である!~
くびき野
(新潟)
VI-9 (財)大阪府地域福祉推進財団
木原卓氏ほか
高齢者の生きがいづくりと社会参加への支援
(PDF形式:130KB)
別ウインドウで開きます
~行政と社会福祉協議会、NPO、民間企業等をコーディネーターし新たな「公」の創造に取組む!~
大阪府内
VII-1 (株)まちづくり三鷹
関幸子氏
公のブランド力を活かした、まちづくりの取組
(PDF形式:71KB)
別ウインドウで開きます
~地域の課題の答えは地域にしかない!~
三鷹
(東京)
VII-2 市川市企画部ボランティア・NPO協働推進課
寺沢和博氏
あなたが選んだ市民活動団体をあなたの税の1%でサポート(PDF形式:83KB)別ウインドウで開きます
~市民が補助金配分に参画し、NPO等は説明責任を果たすことで、市民が活動に参画していく動的な仕組み!~
市川
(千葉)
VII-3 北九州市保健福祉局地域福祉部高齢者福祉課 生涯現役能力開発大学校事業「生涯現役夢追塾」について(PDF形式:61KB)別ウインドウで開きます
~退職後も生涯現役として、その技術や経験を生かし、産業活動や社会貢献活動などの担い手として活躍していく人材の発掘と育成~
北九州
(福岡)

分類番号

I:自治会・町内会等  II:商店会・商工会  III:民間非営利団体(NPO)、市民活動団体等  IV:大学関係者  V:開発事業者や企業コミュニティ等  VI:担い手支援機関(中間支援機能)  VII:行政等

ページのTOPへ戻る