当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
LIFE STYLE移住者の暮らし

【佐賀県唐津市】移住相談員は「街のコンシェルジュ」 いつでもフランクに相談して

関 彩乃さん 三笠 旬太さん

PROFILE
関 彩乃さんの写真
三笠 旬太さんの写真

関 彩乃さん 三笠 旬太さん

  • 所属:NPO法人唐津Switch

風光明媚な唐津、Iターンは7割

九州の北西部にある佐賀県唐津市。唐津焼などの陶芸品や、呼子のイカに代表される海の幸もあり、離島もあり、風光明媚な土地だ。NPO法人唐津Switchで移住支援をしている三笠さんは青森県から、関さんは埼玉県からの移住者だ。二人は「大陸との交易が盛んな港町として古くから栄えている土地柄もあって、移住者にウェルカムな人が多い地域です。海や山などの自然も近い一方、福岡へも車で1時間とアクセスも良い土地です」と唐津の魅力を語る。

土地に惹かれ、NPO経由の移住者もIターンが7割だ。豊富な食材を求め、飲食店の経営を始めた人。海の美しさに惹かれ、マリンスポーツができるスポーツクラブを開業する人など、背景は様々だ。「福岡や関東からの30〜40代の移住者が多く、移住を機に起業をしたいと考えている人が多い印象です」

シェアハウスでのお試し移住で、体験を何倍にも

相談業務のほかに、2020年からお試し移住ができるシェアハウス「根の家ROOTHAUS」も運営している。「移住の検討段階で唐津の暮らしをお試ししてもらえる施設です。家財道具や調理器具などが一式あるため、旅行の荷物だけでお試し移住を始められます」と三笠さん。部屋は単身者用が5部屋、家族用が離れに1部屋あり、最大で6世帯が同時に利用できるという。シェアハウスなのも理由がある。「1ヶ月という限られた期間で、より充実した体験ができると考えています。お互いに情報交換しながら生活することで、得られる情報が何倍にもなる場所です」

「お試し移住前には、滞在する1ヶ月の間に何をしたいかヒアリングします。仕事や家を探したい、教育環境を見たいなどそれぞれの要望に合わせて過ごせるよう、私たちもアテンドします」。シェアハウスは、唐津の街を一望できる鏡山の麓にあり、近隣は農家など地元の人が多いエリアだ。「移住希望者が孤立しないように、心がけています。地元の人とのバーベキューを企画したり、先輩移住者と話す機会を設けたり、ゆるく繋がれる機会を大切にしています」。お試し移住はこれまで、約150組250人が利用したという。

移住前に小学校にも通って"お試し"も

子育て環境も、街中の便利な暮らしができる中心部に住むか、海や山に面した自然豊かな地域に住むかを選べるのが特色だ。中心部は移住者も多く、福岡の職場に通う人も居るという。「シェアハウス周辺には佐賀県で一番生徒数の多い小学校がありますし、室内で子供が身体を思いっきり動かせる遊び場やボルダリングの遊具などが整備されたボートレース場もあります。電車や高速バスが利用しやすいエリアや、スーパーや飲食店がいくつもあるエリアで子育て世代の移住が増えています。」と関さんは説明する。離島もあるため、離島留学を希望する家族も。「都会の学校では味わえない自然環境で、少人数教育を受けられるという良さがあります」

「お試し移住」は、子育て環境を確認する機会としても有用だという。実際にこんな例があった。「1ヶ月の唐津滞在中に区域外就学制度を使ってシェアハウスから近くの小学校やこども園に子どもが通っていたご家族もいらっしゃいました。その家庭は、移住に積極的な父親に対して、母親は今の暮らしを変えることへの抵抗があり不安な様子でしたが、お子さんが学校に楽しそうに通っていたのを見て、最後には母親の方が乗り気になっていました。お試し移住の期間に、家族の中で決意が固まっていくこともあります」

検討前でも、「まずは遊びに」

NPO法人唐津Switchでは、移住後のフォローも行う。三笠さんは「移住するまでも大変ですが、移住した後の暮らしが本番です。移住後もいつでもフランクに相談してもらえるような対応を心がけています」と話す。「地域の方とのコミュニケーションがうまく取れるか、不安を抱えている相談者の方は多くいます。移住前に、気になるエリアの区長さんや、地域の人と事前にお話する機会も設けていますし、移り住んだ後も地域の人との橋渡しをしています」

移住を検討している人へのアドバイスについては向けて、二人はこう語る。「移住先の生活で気になることは、本当に人それぞれ。仕事や住まいはもちろん、物価はどのくらいだろうとか、どんな食材があるんだろうとか。私たちの仕事は唐津の玄関口として唐津との繋がりを作る街のコンシェルジュのような仕事だと思っています。どんな細かいことでも相談してほしい」。さらに、移住しようか迷っている人に向けては「『移住を検討している人じゃないと、相談しちゃいけないのかな』とためらっている方もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません。美味しいもの食べに唐津に行こうかな、でも歓迎です。まずは遊びに来てください」と呼びかけた。

(2025年1月18日取材)

地図から探す!日本全国移住関連情報リンク集移住のてびき

この記事をシェアする

LIFE STYLE移住者の暮らし